2017年10月~
2017年12月27日(水) この1年は、、、。
年を取ると1年が早く感じられます。あっという間に過ぎた感じ。
診療、パソコン、健康、家族などいろんな面で少しずつであっても進歩、カイゼンを目指しています。手術がうまくなりたい。パソコンソフトをもっともっと使いこなしたい。体力が向上とはいかなくても低下しないように維持したい。家族との交流を深めたい。
昨年よりは多少プラスがあったかも?、なかったかも?、反省、、、。
もはや私も前期高齢者、残り少ない期間だけど充実した人生を送りたいものです。
いつものように忠臣蔵を見ながら年の瀬を過ごし、帰省した孫たちと新年を迎え、気持ちを新たに仕事始めからまた少しずつ進歩、カイゼンしてゆきたいと思います。
来年も良い年でありますように!
2017年12月12日(火) ささやかな小鍋の楽しみ
家内の女子会がある日など、一人で食事をすることがあります。以前は一人外食をすることもありましたが、最近は一人自宅で小鍋が楽しみになっています。熱源は時間がゆったりとしているときは17cm角の七輪に備長炭、時間がないときは300Wのレトロなニクロム線の電熱器。鍋は20年来愛用している銅製の小鍋にすり切れたヒノキのふた。
鍋の具材は2種類がベスト、3種類はまあまあ許容範囲内、4種類以上はあり得ないと思っています。昨日はカキと豆腐でやりました。水と酒を入れて、利尻昆布を少々、豆腐を半丁切入れてゆっくりと煮つつ、塩水で洗ったカキを一粒入れてサッと引き上げ、ポン酢、七味唐辛子、白ごまのタレで食べる。
よく冷えたビールをビールサーバーでクリーミーな泡とともにコップに次いで→グビィッ~。たまりませんなぁ~
撮りためたテレビ番組を見ながらゆっくりと。
そのうち日本酒を入れたチロリを鍋にポチャンといれて、盃でチビリチビリ。至福のひと時ですねぇ。
最後に食器、酒器、小鍋、ビールサーバーなどをきれいに洗ってかたずけ、テーブルを拭き上げて終了。
やっぱり、外食より自宅一人小鍋がいいなぁ~
2017年11月28日(火) 超音波装置を買い換えました!
平成19年に購入した経腹超音波、乳房超音波検査装置が10年経過し見劣りがするようになったので、この度思い切って新型装置を購入しました。経腹超音波についてはそれほどでもないのですが、乳房超音波検査にはStrain Erastographyが必須の時代になってきています。以前の装置では振動周波数も低く、Strain Erastographyは不可能でした。
Strain Erastographyとはプローブや拍動を用いて生体を圧迫開放して生じた、速度情報を利用し、組織の硬さ情報を映像化するものです。2画面表示で、右は通常のBモード画像、左はStrain Erastographyがリアルタイムに表示され、柔らかい組織→硬い組織がそれぞれ、赤→黄→緑→青に表示されるので、一見で硬い組織が描出されます。
私は『乳房超音波検査セミナー』に何度も出席していますが、また来年1月に大阪である『乳房超音波検査を学ぼう!アドバンス編』に出席する予定にしました。
JABTS(日本乳腺甲状腺超音波医学会)のガイドラインも改訂第3版となり、『乳房超音波組織弾性映像法』という項目も追加されました。
新しい超音波装置は良いのですが、使いこなすためには膨大なマニュアルを読んで操作を覚える必要があります。私は機械装置が好きな性格なのですが、いかんせん68才となり理解力低下は否めませんが、頑張って操作を覚えようと思います。
2017年11月14日(火) Windows10の自動アップデート
現在診察室で使っているパソコンのWindows10のバージョンは<1511>です。この<1511>はサポート終了となるらしく、自動的にアップデートされて<1703>になるようになっています。
私の環境では<1703>に上げると、ネットワークドライブ上のファイルは見えるのですが、エクセルファイル、ワードファイルは開くことができないというメッセージが出て、開くことが不可能となりました!何で?その他のファイルは開けるのに~。
そこで『更新とセキュリティ』→『回復』で元の<1511>に戻すと無事に開けてO~K~。ヨシヨシと思っていると翌日またPCを立ち上げると自動的にアップデートされて<1703>に!、ギャー大変、その度に1時間のロス。そので自動的にアップデートされない方法を検索→実行してみたが、翌日も同様。これを5日くらい繰り返し、気分不良となりました。
Windows10の自動アップデートのキャンセルはかなり難しいことが分かった。
そこでいろいろと調べまくったところ、『環境変数』のTMPとTEMPをRamdiskに設定していたのだが、これをデフォルトに戻したところ→今度はDropboxが接続中のまま進まなくなった。
も~ダメだぁ~
そこで思い切ってWindows10のクリーンインストールからやり直すことに!ただ簡単にはいかないので、もう1台パソコンを作ってそちらで同じものを構築してから、入れ替えてクリーンインストールすることにした。情けないやらチョット嬉しいやら!
2017年10月31日(火) 岡山日帰り旅行
先日の日曜日、台風来襲、降雨。することもないのでヒマにしていると、家内から『岡山へ鰆を食べに行こう、ついでに美術館めぐりも』と!
それではと、新幹線自由席に飛び乗り、雨の中、岡山へ。ネットで調べた『福寿司』さんへ直行。『鰆のからすみ』、『鰆の中落ちの焼き物』、『ひらの薄造り』でイッパイ。生まれて初めて食べる『ひら』という魚はニシン科のサカナとか。ショウガ醤油でいただきましたが、なかなか美味。岡山の人だけがたべるらしい。あとにぎりずしは『鰆』と『あなご』の2カン。
上機嫌で呑んでいると、家内の携帯に着信アリ。千葉の同級生が広島に来ていて会いたいとのこと。う~ん、じゃあ急遽広島に帰ろうかぁ~となり、美術館めぐりは中止!
大急ぎで新幹線のキップをとって広島駅へ。その後家内と別れて一人自宅に。酔いもさめかかったいたので、ビールとウィスキー、チーズとサラミでひとり2次会。
ヤッパリ休日はサケが一番ですネ!
2017年10月17日(火) 赤羽の居酒屋
先日、東京都北区赤羽に住んでいる孫の『七五三』のお祝いがあり、二泊で行ってきました。以前は赤羽も遠かったのですが、『上野東京ライン』に乗ると東京→上野→尾久→赤羽と3駅、16分、便利になりました。
土曜日は14:00まで外来受付をして、14:15にクリニックを出発してバスで広島駅へ、ツマミとビールを買って、14:35広島発ののぞみにギリギリセーフ。19:00赤羽着。
赤羽駅東口は酒飲みのおじさんの聖地、立ち飲み、串焼き、おでんなどの居酒屋がイッパイです。私も酒飲みおじいさんなので、待ってましたと店に入ろうとしましたが、満員です。有名店では1時間待ちと言われました!仕方なく空いている店を探して入店、焼鳥で一杯やりました。
翌日朝は、立ち飲み居酒屋の開店時間(06:30)を目指して突入敢行。それでも3人目でした。ビンビール(もちろん大瓶)、黒ビール、関東は焼酎ホッピー、ボンジリ、カシラ、ハツ、ウズラ天、すじ肉煮込みなどで上機嫌となりました。朝酒は旨いですねぇ。ところで居酒屋で朝酒をやっている人はその後、昼、夜はまた飲むんですかね?
3日目は次男のお嫁さんの実家を訪問、そちらのお父さんもお酒大好きな方、二人でビール、ウィスキーなど、超盛り上がりました。
その後広島に帰る新幹線に乗りましたが、通路の反対側を見ると、あっ『ノーベル賞の山中教授』が物静かにノートパソコンになにやら打ち込んでおられました。もちろん、こちらも静かにチラッと横目でお見受けするのみでした。
2017年10月3日(火) 吸引器の整備
当院では人工妊娠中絶術は掻爬法もできるように胎盤鉗子、鈍匙なども持ってはいますが、ほとんどのケースで吸引法を使っています。吸引法に使う吸引器は20年前に購入したもので大切に使っています。
この吸引器は大型で吸引器内部に真空ロータリーポンプが入っています。その真空ロータリーポンプ内部にはオイルが入っており、定期的なオイル交換が必要です。また吸引回路には除塵フィルター、吸引フィルター、オイルミストフィルターが設置されています。
吸引器を気持ちよく使用するためには整備が必要です。本日、6カ月に一度のオイル交換を行いました。
まず、吸引器の裏蓋を開けて、連結ホースをはずし、電源プラグを抜き、アース線のギボシ端子をはずして、真空ロータリーポンプを吸引器外部に出します。作業ワゴンの上にポンプを置いて廃油栓を回して取り外し、ドレン容器に廃油を受けます。さらにポンプを傾けてすべてのオイルを抜きます。その後パッキンを新品に交換した廃油栓を締め付けます。オイルミストフィルターを取り外して新しいオイルを給油します。ポンプ全体を清拭し、除塵フィルター、吸引フィルターを交換。吸引器内部を清掃し、ポンプを吸引器内に入れて連結ホース、電源プラグ、アース線などをつなげます。
これだけのことですが、整備完了後の吸引器は作動音も軽やかとなり、私自身も幸福感を感じます。20年間使用した愛着のある吸引器なので『しっかりと整備して』まだまだ大切に使ってゆきたいものです。